【越境する働き方が未来を変える】
会社員の「新しい働き方」を提案し続ける、株式会社越境社員ドットコム 代表取締役の宮川久史さんにお話を伺いました。
多くの方が週5日働くことが当たり前と思っていますが、その常識を打ち破るのが「越境社員」という新しい仕組みです。週4日は本業、週1日は他社で働くことで、新しいスキルやネットワークを広げ、より多様なキャリアの可能性を開いていく。さらに、この働き方は地方の企業にも大きな価値をもたらし、地域活性にもつながるといいます。
宮川さん自身が、異なる企業での経験を重ねることで刺激を受け、新しい価値観を発見しながらキャリアを築いてきたことが、「越境社員」の発想につながったそうです。「ひとつの会社にいると、気づかぬうちに考え方が固定されてしまう。でも、環境を変えることで新たな可能性が生まれる」と語る宮川さん。実際にこの働き方を取り入れた人たちの中には、意外なスキルが評価され、貢献できることに喜びを感じた方も多いのだとか。
また、この仕組みは企業にとってもメリットが大きく、シニア層のキャリアの自立や、企業間の人材交流を促進することで、組織の活性化にもつながります。働く人、送り出す企業、受け入れる企業、それぞれにとってメリットがある「三方よし」の仕組みをどう実現するのか。宮川さんが目指す「越境と共創で社会課題を解決する」ビジョンについても詳しくお聞きしました。
新しいキャリアの選択肢を探している方、企業の人材活用に悩んでいる方、地方活性に興味がある方、ぜひこのエピソードをお聴きください!
【今回のゲスト】
株式会社越境社員ドットコム 代表取締役 宮川久史(みやがわ・ひさし)さん
Web: https://ekkyousyain.com/
X: https://x.com/mahalomiya
【こえラボメルマガ】
ポッドキャストに関する情報をお届けしています♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
Podcast: Play in new window | Download